2007年01月30日

天気予想師


天気予報士の資格を取ったのはいつですか?  
君は誰にインタビュウしているのかね。  
私は天気予報士ではない。天気予想師である。つまり資格は持っていない。  
失礼しました。何かの間違いです。帰ります。  マテマテ
私の予想は正確なのじゃ..昨日の地震も的中したのじゃ..エッエッエッエッ..本当ですか?  
西が曇れば雨とやら,東が曇れば風とやら昔人はよく言ったものだ。  
では貴方様の予想方法を教えて下さい。  
ギャラはいくらかね?  
ギャラはないがオケラなら必ず生きたまま差し上げます。  
オケラさんオケラさん聖子の..コはどれくらい。 教えてチョウダイナ..昔を思い出したよ。  
先生,格言を御願いします。  朝立ちや小便までの命かな?..これは冗談冗談。  
数ある予想の中から一つ伝授しよう。よく聞けよ..フランス人の下毛のパーマが伸びたら雨になる。  根拠は何ですか。???  
よく聞けよ。 数多い人種の中で一番柔らかい毛髪をしているのがフランス人なのだ。
つまりバリケード(デリケート)なのだ。
毛髪は湿度に敏感であるから湿気が増すと伸びるのだ。  
先生でも周りはいつもジメジメしてるではないですか?  
だから家のリカちゃんはいつもノーパンにしてあるのだよ。  ゲゲゲ...続きはパート2で明らかにする。


  


Posted by zinzin at 11:10Comments(5)

2007年01月21日

責任者


このお話は貴方の上司に話してください。
始まり始まり・・・・
王様は大勢引き連れて、毎日のように狩をしていました。
動物たちは毎日のように追いかけられ、あるものは足の骨を折り、他の者は、崖から落ち命を落とす者、このままでは安心して暮らしていけない。
そこで動物たちは、人間の王様と相談し、ある約束をしました。
王様が狩を止めたら、三日に一度仲間を差しあげましょう。と言う約束でした。
動物たちは、人間に追われることは無くなりましたが、いつ自分の順番くるかと怖かったけど、仲間の幸せを思うと誰からも不満が出ませんでした。
ある日、王様王様、今日は大物です。
王様はその大物を見て愕然としました。それは動物の王様でした。
なぜ動物の王であるお前が犠牲に・・・・・王様はすぐに気がつきました。
草陰からその姿をじっと見ている鹿がいました。
そうです。その鹿のお腹が大きく、身ごもっていたのです。
王様は、自分の愚かさに気がつき、動物たちに約束しました。
もう貴方たちを犠牲者は出させないと。・・・・
人の長たるもの、責任は自分で取れと
  


Posted by zinzin at 15:06Comments(0)

2007年01月17日

大人のお祭り


今日はお祭りだ。婦人は子供を連れてにぎやかな街に出かけていった。
音楽が高らかに響き渡り、ウインドウの中は瑠璃や真珠で飾られ多いに盛り上がり、出店にはぬいぐるみが山積みに積まれ、目を楽しませていた。
フト子供を見ると、コートにすがみついていた。
足元を見ると靴の紐が解けていた。婦人は靴の紐を結びながら周りを見ると見えるものは、大きなお尻がぶつかりながら動いているだけでした。
婦人は気がついた。自分だけしか見えていなかったのだ。子供と同じ高さで見ていなかった事に。
世の中、ものを言うときも相手の立場を考えないとダメなのです。


  


Posted by zinzin at 11:05Comments(0)